やめられないとまらない、大将
若い人にこそ読んでもらいたい大将がわかる8冊
はがき こいのぼり 端午の節句 和紙 葉書 和風 五月人形 大将人形 絵葉書 ポストカード 初節句 春【花きらら FPS-720 鯉のぼり(こいのぼり)3枚入り】挨拶状 御礼状 ハガキ 入学 新学期 新年度 転任 引っ越し四季 花 出産 結婚 内祝い お礼状 5月 福井朝日堂 京都



季節の花や風物詩をあしらった私製はがきです。
5月5日の端午の節句であるこどもの日の鯉のぼりを題材にした日本の伝統的な和風の葉書です。
端午の節句、特にお孫さんやご親戚への初節句の折にお使い頂たり、春のお便りとして、季節の花であるあやめや藤などとともに御礼状や引っ越しなどの挨拶状にもご利用たりと、 多目的にご利用頂いているハガキです。
花きららシリーズ 季節の花などを大きく描いた、私製はがきのシリーズです。
絵柄の上から筆ペンを書いていただいてもはじくことのないが無いので、すぐにはがきを出したい時や、あまり書くことが浮かばなかったり、とにかくお返事や御礼を出したい時であったりの場合に使いやすい絵はがきです。
※絵柄を大きく描いておりますので、多少、はがきに凹凸がでる場合がございます。
絵柄全体にラメ加工を施しています。
※多少なりともラメが手につくことがございます。
強く擦ったりしないようにお願いします。
クロネコDM便(送料90円)対応商品です。
(20パックまで可能です。
) サイズ はがきサイズ 148mm×100mm きららはがき324円(税込) きららはがき324円(税込) 御所解もようはがき486円(税込) 御所解もようはがき486円(税込) 福井朝日堂製 創業明治25年 当時としては最先端の印刷を福井家の生業と定めて以来、現在に至るまで、一貫してえりすぐりの素材、京都ならではの技法を駆使して日本の伝統美や文化をモチーフにして京都の「雅の世界」をはがきや和風のクリスマスカード・便箋など様々な和紙工芸品に仕上げて、広く世界に向けて紹介しています。
長年育んで参りました「京都の良いもの」をお客様御自身で御堪能頂き、またそれらがお客様の大切な人との繋がりを結ぶ事が出来る一助となれる事をお祈りしつつ御紹介をさせて頂いております。
クロネコDM便(送料90円)対応商品 (20パックまで可能です。
) 代表例:花きらら 金魚(ご選択の柄とは異なります。
) 結婚式招待状シリーズ 和風 結婚式招待状 【松に夫婦鶴】 450円(税抜価格) 和風 結婚式招待状 【御所車】 400円(税抜価格) 和風 結婚式招待状 【鶴朝日】 400円(税抜価格)
- 商品価格:324円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5.0
大将 関連ツイート
#アナザースカイ
大将の背中を押す言葉が今回のアナザースカイのハイライト。@HINAKO22KITANO 2019/03/08 23:56
RT @underwonder000: 「そこ退けそこ退け、御国が通る」
付喪神の総大将、本田菊のおなーり〜〜 https://t.co/VBn7HAG4WI@L_Whiskers 2019/03/08 23:53
RT @tomu_hodumi: 「大将、頼むから勝手にどっかに行かないでくれ。心臓がいくらあっても足りん、」 https://t.co/hhEhKOPyVR
@show328 2019/03/08 23:52